TOP学生・研修医・専攻医の教育について

Seniorcare医療法人社団家族の森
多摩ファミリークリニック 学生・研修医・専攻医の
教育について

イメージ

「地域のニーズに
とことん応える」が
私たちの理念です

次世代の医療を支える学生・研修医・専攻医の教育にも積極的に取り組んでいます

赤ちゃんからご高齢の方まで
家族みんなを診る
都市型家庭医療を実践

私たちが実践している
都市型家庭医療

イメージ

外来部門

当院には新生児から高齢者まで幅広い年齢層の患者さんが来院します。メンタルヘルスやウィメンズヘルスの相談、および乳児健診やワクチンも担当します。地域のニーズに応えるため、発熱外来も開設しています。院内にはソーシャルワーカーも常駐しているので、社会的な相談も可能です。

イメージ

在宅部門

慢性期、神経疾患、緩和ケア、看取りまで幅広く行なっています。
半日で4〜6名の患者さんに対応。訪問診療を行っている患者さんのうち、ほとんどが居宅(自宅)で、施設の患者さんは数名程度です。

イメージ

相談支援・子育て支援

当院では「たまふぁみ相談Room」を用意し、地域の皆さまからのご相談にお答えしています。対応するのは医師、看護師、助産師、薬剤師、ソーシャルワーカーなど様々な職種です。連携しながら対応しています。
定期的に開催している「集まれ!新米ママ」は、子育て中のお母さん向けのイベントです。ここでも医師、看護師、助産師をはじめとした多職種や、外部の専門家(栄養士・ヨガインストラクターなど)にも協力していただき、お母さんの不安を少しでも軽減できるように取り組んでいます。

都市型家庭医療

多摩ファミリークリニックでは
家庭医
育成しています。

学生

どのステージの方でもOK!

初期研修医 専攻医

多摩ファミリークリニックでは、学生・初期研修医に加えて
日本専門医機構の総合診療専門研修プログラム
日本プライマリ・ケア連合学会の新・家庭医療専門研修プログラム
所属する専攻医を定期的に受け入れる体制を整えて教育を行っています。

このような学びへの希望に
こたえています

  • 家庭医として学びたい
  • 多職種連携を学びたい
  • 小児診療を多く経験したい
  • 都市部の家庭医療を経験したい
  • 居宅での在宅医療を学びたい
  • 患者さんのACPを一緒に考える経験をしたい

イメージ

当院の教育の特徴

  • 都市部の家庭医療

    イメージ

    • 人口約22万人の川崎市多摩区、都市部ならではの豊富な医療資源の中で実践される在宅診療、外来診療、保健事業を経験できます。
    • 紹介先の医療機関や、介護・福祉行政事業の連携先が多いため、ケアの調整を多く経験できる環境です。
    • 都市部に多いケアの分断、健康格差にも対応できます。
  • 家庭医療指導医が5名在籍

    イメージ

    • 専門医取得のために必要なポートフォリオだけでなく、日々の診療に関して家庭医療の理論面、実践面において手厚いサポートやアドバイスが可能です。
    • 単なる1対1の教育でも、瓦屋根方式でもなく、家庭医というグループの中で自由な症例ディスカッションができます。
    • 週1回大橋院長から外来診療の振り返りを実施します。
  • 小児診療を多く経験できる

    イメージ

    • 外来では内科:小児=6:4と、小児診療も多く経験できますのでレベルアップしたい人にオススメです。
    • 小児科専門医も非常勤で勤務していますので、直接アドバイスを受けることもできます。
    • 乳児健診や予防接種に週2回携わるため、自信を持ってお母さん・お父さんの育児相談に乗ることができるようになります。
    • 小児患者で紹介が必要かどうかの判断ができるようになります。
  • 在宅はほとんどが居宅

    イメージ

    • ご自宅にお住まいの患者さんがほとんどですので、患者さん・ご家族との意思決定プロセスを多く経験できます。
    • 「ここに手すりが必要」「食事はこうやって用意したほうがいい」など、生活環境に応じたより個別的なサービス利用を考えることができま す。
    • 居宅では家族介護者の健康状態が患者さんの生活に直結するため、患者家族への視点が育まれやすいです。
    • 週1回専攻医の在宅症例について、チームで振り返りをします。
  • 院内での充実した多職種連携

    イメージ

    • 院内に薬剤師やソーシャルワーカーが常勤していますので、多職種との関わり方を経験することができます。
    • それぞれの専門職としての意見を聞くことで、視点の幅を広げることができ、加えて医師としての立ち位置を再確認できます。
    • 医師だけでは解決できない問題を多職種で解決する経験ができます。
  • 急性期病院との密接な連携

    イメージ

    • 370床の救急病院である川崎市立多摩病院が徒歩8分の場所にありますので、病院への紹介調整・退院調整などを多く経験することができます。
    • 病院への紹介後に専門的な治療が落ち着いた際には再度クリニックが診療を引き継ぎ、患者さんにとって負担の少ない一貫した医療を経験することができます。

先輩の声

イメージ

専攻医
Dr.山田

6ヶ月間の研修を通じて、私は次のようなことを学ぶことができました。

1. 幅広い年齢層への診療
小児から高齢者まで幅広い年齢層の方々の診療に携わることができました。これにより、様々な年齢や健康状態に応じた診療アプローチの習得に繋がりました。
2. 多様な診療環境
外来診療から在宅診療まで、様々な診療環境で経験を積むことができました。これは総合診療医としての適応力を高める重要な機会でした。
3. 学びの機会
一般的な外来診療では院長から直接、週 1 回の振り返り指導を受けることができました。小児診療については、大学教授からの指導も受けることができました。在宅診療は、常に指導医からのアドバイスを受けられる環境にあり、緩和ケアや病診連携を含めた臨床スキルを向上させることができました。
4. 地域貢献
ママカフェというイベントにおいて、地域の新米ママさんたちに子育てや健康に関する知識を提供する機会を得ました。地域社会への貢献とコミュニケーション能力の向上に役立ちました。

特に多摩ファミだからこそ学べたことは、上記の機会を通じて、それぞれの方が気持ちよく過ごせるようにどのようなタイミングで何の話をしていくかについてです。緩和ケアにおいてどのタイミングで鎮痛薬をステップアップしていくか、胃瘻造設をするのか、どのくらいの予後なのか、など様々なケースを経験させて頂きました。各ケースにおいて交流・話し合いの場を適時に行い、それぞれの気持ちの動きを感じながら、声掛けをしていくことの重要性を痛感しました。幅広い診療セッティングについて、より適切な方法を相談し見出していくことのできる環境が、多摩ファミの魅力であるように思います。

イメージ

専攻医
Dr.奥山

多摩ファミは多職種連携がスムーズで、学びの機会が豊富な環境です。

私は総合診療科専門医および家庭医療専門医取得のため 1 年半研修する予定です。
外来では内科・小児の診察を主に行っています。親子で来院した方を同時に診察したり、悩み相談にお応えできるのは、ファミリークリニックならではの魅力だと思います。
在宅では患者さんの健康管理や緊急対応だけでなく、家族など周囲の状況をみながら、適切な医療やサービスの提供をするプロセスを学んでいます。
事務所では薬剤師・看護師・ソーシャルワーカー・事務の方と同じスペースで作業をしており、多職種連携がスムーズです。医師がどのような点に気をつければ、他の職種の方が負担なく業務できるのかを学ぶことができ、将来開業を考えている医師などにとっては貴重な経験だと思います。
また、クリニック全体で、それぞれのライフスタイルに合った研修体制に配慮してくださっており、私も共働きの妻と子育てをしながら無事に研修を進めることができています。専門医制度について詳しい先生や実際に専門医を取得した先輩医師もいて、ポートフォリオの指導などを計画的に受けることができています。
多摩ファミは、専門医取得に向け安心して研修できる環境です。是非研修先としてご検討ください。

イメージ

2013年度
プログラム修了
Dr.堀越

多摩ファミでの経験は、どの地域でも役に立つと実感しています。

以前から「良い街のお医者さん」が理想だった私は、大きな病院ではなく診療所で家庭医になりたかったので、多摩ファミリークリニックでの研修は毎日が楽しさの連続でした。
しかし今思い返しても、診療所ならどこでも同じような経験ができたのか?いや、そこは多摩ファミリークリニックだからこその環境があるのです。
都市部の川崎市多摩区には多様な人口構成があり、様々な健康課題に直面します。そして多摩ファミリークリニックの強みは、大橋院長をはじめとしたスタッフがこれまで築いてきた院内・院外の多職種での連携、そして広がる地域のネットワークだと思います。紹介先の総合病院、近隣の診療所、そして福祉や行政とも緊密に連携しています。このネットワークを後ろ盾にして、若いうちから都市型家庭医療の真髄を体感できるのです。
なんて贅沢!さらに、ここにはあなたをサポートする経験豊かな指導者たちがいます。
各指導者からの学びを存分に活用し、それを自分のものにするチャンスです。気がついたらどんどん話し方が大橋院長に似ていくことでしょう!(自分はそうでした。) そんな私は、現在地方にある実家医院を継承すべく活動中です。
多摩ファミリークリニックで経験したことはどの地域でも役に立つことであると実感しています。
次世代を担う熱意ある専攻医を心よりお待ちしています!

イメージ

2017年度
プログラム修了
Dr.黒須

バランスよく経験を積み、成長していけるという期待を持てます。

私はそれまで病院で勤務していたこともあり、地域医療は初めてでした。在宅や外来、乳幼児健診、大人と子供の診療を、バランスよく経験できることを期待して多摩ファミリークリニックでの研修を希望しましたが、私の習熟度に合わせ、自信と実力がつくように指導して頂き、半年間で自分では予想していなかった程、成長を実感できました。ポートフォリオも指導していただき、自分の診療の振り返りを成長に繋げるということを学び、実践できたと共に、専門医試験にも『いつも通りにやるだけ』と落ち着いて望むことができました。
また、看護師さんを始めとするコメディカルのスタッフも優しく頼れる方ばかりで、患者さんのことを真剣に議論できるのはもちろん、私生活の悩みも親身になって聞いてくれたりする...そのくらいアットホームでした。
バランスよく経験を積み、成長していけるという期待から、2022年度より常勤として勤務を開始し、指導医をさせていただいていると共に、自己研鑽にも励んでいます。

指導医からのメッセージ

皆さんと家庭医療を実践できることを
楽しみしています!

イメージ

Dr.富田

多摩ファミリークリニックでは多摩区地域に住む人々が幸せに暮らせるよう、職員みんなが協力して家庭医療を提供しています。都会で実践する家庭医療を一緒に勉強していきましょう!

イメージ

Dr.黒須

医師としてBio面(生理的・身体的機能状態)をおろそかにしない。それでいてPsycho(精神的・心理的状態)、Social(社会環境状態)に目を向け、多職種協働できる医師になってほしいです!

イメージ

Dr.江川

何でも一人でできる医師を育てるのではなく、看護師やソーシャルワーカーなどと協働しチームで診療にあたれるようになってほしい。そのために、常に他職種と相談しやすい研修環境を提供します!

イメージ

Dr.飯塚

家庭医が多く働く多摩ファミリークリニックで、専攻医が家庭医としての自信ややりがいを感じられるようなサポートをしていきます!

募集要項

  • 当院独自のプログラムは現在募集を停止しております。募集を再開する際には、当ページにて公開いたします。
  • 他プログラムの連携施設としての専攻医の受け入れは継続して行っております。
  • 見学についてはいつでもお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

応募方法

当院の教育体制についてのお問い合わせは、
クリニックの問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせフォームはこちら

PAGE TOP