2025年4月1日より、帯状疱疹ワクチンの定期接種を実施しております。
【対象者】
川崎市に住民登録のある方で、下記のいずれかに該当する方
①実施期間中に65、70、75、80、85、90、95及び100歳を迎える方及び100歳以上の方
※101歳以上の方は、令和7年度に限り対象となります。
※経過措置(令和11年度まで)終了後は、65歳の方のみが対象となります。
②接種日時点で60歳~65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)により免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(障害1級程度)
※接種時に、手帳や診断書等の証明書類を医療機関に提示していただく必要があります。
【使用するワクチンと回数】
下記の2種類のいずれかを選択して接種します。
◎生ワクチン
「ビケン」(阪大微研) 1回接種
◎組換えワクチン
「シングリックス」(GSK) 原則2ヵ月以上の間隔をあけて2回接種
【自己負担金】
◎生ワクチン(1回接種)
4,000円(税込)
◎組換えワクチン(原則2ヵ月以上の間隔をあけて2回接種)
1回あたり10,000円(税込)
※組換えワクチンは、2回の接種を実施しますので、合計の自己負担金は20,000円となります。
※生活保護世帯に属する方・世帯全員が非課税世帯に属する方・中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律に基づく支援の対象者のは、必ず接種当日に証明書類をご持参ください。